ギャラドス - ポケモン育成考察Wiki|Pokémon LEGENDS Z-A

ギャラドス [編集]

No.130 タイプ:みず/ひこう
体重  :235.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)

・メガギャラドス
タイプ:みず/あく
体重 :305.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
能力比HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値
ギャラドス95125796010081540
メガギャラドス951551097013081640

ギャラドスみず/ひこうメガギャラドスみず/あく
ばつぐん(4倍)でんきばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)いわばつぐん(2倍)むし/でんき/かくとう/くさ/フェアリー
いまひとつ(1/2)ほのお/みず/かくとう/むし/はがねいまひとつ(1/2)ほのお/みず/こおり/ゴースト/あく/はがね 
いまひとつ(1/4)---いまひとつ(1/4)---
こうかなしじめんこうかなしエスパー

通常時はフリーズドライで4倍のダメージを受ける


初代から皆勤賞であるみず×ひこう複合。高めの合計値を特攻を低めに配分させた無駄のない配分を持つ。
ZAには特性が無いので物理耐久は並より少し上程度、定番の積み技であったりゅうのまいも失っている。
一方でメガシンカを取り戻し、物理アタッカーとして隙の無い強化が復活。
タイプの変化により耐性も大幅に変化し、天敵であるでんき相手も2倍で抑え込めるなどスイッチさせる利点が大きい。

攻撃技の面でも範囲が広いたきのぼり、回避技としても利用可能で追尾性能が高いとびはねると当てやすい技を一致技として使える。
更にワイルドゾーン2にオヤブンのコイキングが配置されており、捕まえやすいので厳選しやすい点も環境初期においては魅力的。
実際にシーズン1ではメジャーなポケモンとなり、結果としてでんき技の採用率を増やすほどの実力を見せることになった。
補完としてもドリュウズガブリアスといった強力なポケモンを回しやすい点も、構築の上では嬉しい要素となる。

シーズン2ではゼルネアスが解禁。メガギャラドスが動き辛くなった。さらにゼルネアス対策の炎鋼タイプの増加により
特にエアームドリザードンに通る10まんボルトを採用した個体も多く、ついでに狩られるといった事態に。



努力値考察 [編集]

努力値配分HP攻撃防御特攻特防素早性格解説
AS最速4252---252ようき物理型。りゅうのまいを積んで上から殴る。
HA物理244252---12いじっぱりいかくを使いまわせるように耐久に振る。
+  すばやさ調整について

技考察 [編集]

物理技タイプ威力命中効果解説
たきのぼり85(127)--タイプ一致技。多くの相手を巻き込みつつ突進。
とびはねる85(127)--タイプ一致技。一時的に姿を消して相手の頭上から攻撃。
ほぼ必中であり、回避にも使える。
かみくだく80防御↓20%メガ時一致技。
こおりのキバ65対草竜。水技との相性補完に優れる。
じならし100100-対電気。相手の動きを鈍化させる。
ストーンエッジ100--貯めがややあるが巻き込みを狙える。ユキノオーなどにも。
アイアンヘッド80フェアリーサーナイトメガニウムを重くみるなら
特殊技タイプ威力命中効果解説
ぼうふう100(150)75-タイプ一致技。命中難。雨下で必中。
変化技タイプ命中備考
でんじは-相手の動きを鈍化させる。

型考察 [編集]

物理アタッカー型 [編集]

性格:いじっぱり/ようき
確定技:たきのぼり
優先技:かみくだく/とびはねる/こおりのキバ
選択技:じならし/じしん/ストーンエッジ/ぼうふう

一般的なアタッカー型。
カイリューボーマンダガブリアスに刺さるこおりのキバ、メガ時の一致技かみくだく、回避兼命中安定技とびはねるなどパーティと相談しながら技を選択。


対ギャラドス [編集]

注意すべき点
優秀な耐性と攻撃性能が持ち味。技範囲も広め。
対策方法
電気技にはめっぽう弱い。とにかく電気技を撃てばほぼ一撃で倒せる。
メガギャラドスまで見るならじゅうでん+10まんボルトで複数ノックアウトまで狙っていける。
今作ではグレイシアバイバニラでフリーズドライを仕掛けるのも有効。接近技であるため巻き込まれて逆に倒さないよう注意。

外部リンク [編集]