ピクシー - ポケモン育成考察Wiki|Pokémon LEGENDS Z-A

ピクシー [編集]

No.036 タイプ:フェアリー
体重:40.0kg
・メガピクシー
タイプ:フェアリー/ひこう
体重:42.3kg
能力比HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値
ピクシー957073959060483
メガピクシー95809313511070583
単フェアリーHP攻撃防御特攻特防素早合計種族値
ピクシー957073959060483
ニンフィア95656511013060525
フラエッテ(えいえんのはな)74656712512892551
フラージェス78656811215475552
ゼルネアス126131951319899680

ピクシーフェアリーメガピクシーフェアリー/ひこう
ばつぐん(4倍)----ばつぐん(4倍)----
ばつぐん(2倍)どく/はがねばつぐん(2倍)でんき/こおり/いわ/どく/はがね
いまひとつ(1/2)かくとう/むし/あくいまひとつ(1/2)くさ/あく
いまひとつ(1/4)----いまひとつ(1/4)むし/かくとう
こうかなしドラゴンこうかなしじめん/ドラゴン

豊富な技範囲が魅力の単フェアリー
本作ではメガシンカを獲得し、フェアリー✕ひこう複合になった。現在、トゲキッスやラブトロスは不在のため固有タイプである。
マジックガード、てんねんによる型の読まれづらさが強みであったが本作では特性が存在しない。
現環境ではメタグロスエアームドドリュウズなどの強力な鋼タイプの物理アタッカーが跋扈しピクシーにとっては向かい風。
特にメタグロスはヘビーボンバーの採用率が高く威力も最大となってしまうため、場にメタグロスがいたら即引くことを意識しておきたい。
また、オヤブン個体の使用についてはよほどの理由が無い限り避けたい。
当たり判定の拡大、特にメガピクシー時ではその巨体と羽(羽からでる鱗粉)の画面占有率が凄まじくプレイに支障が出てしまうレベル。
ランクバトル「シーズン2」で同タイプのゼルネアスが解禁。
ピクシーに負けず劣らず技範囲が広い上にジオコントロールと超強力な積み技もある。同じフェアリー枠でどう差別化を図るかが課題となるか。



努力値考察 [編集]

努力値配分HP攻撃防御特攻特防素早性格解説
HC特殊252--2524-ひかえめ種族値に沿った配分。

技考察 [編集]

特殊技タイプ威力発動時間効果解説
ムーンフォース958特攻↓30%タイプ一致技。
ドレインキッス507特攻↓30%タイプ一致技。相手に接近していくので注意。
エアスラッシュ757怯み30%メガシンカでタイプ一致技に。
マジカルフレイム808特攻↓100%
かえんほうしゃ908火傷10%環境に多い鋼タイプに相手に。
だいもんじ11010火傷10%発生速度は遅いが高火力。
バブルこうせん656素早さ↓10%唯一の水技。
10まんボルト908麻痺↓30%ほぼギャラドスピンポイント。
かみなり11010麻痺↓30%ギャラドスピンポイントだが発生速度が遅く交換が間に合いがち。
ソーラービーム12012発生速度が遅く使いにくい。ワザプラスで発生速度が大幅に短縮。
れいとうビーム908凍り10%ガブリアスなど4倍弱点相手に。
ふぶき11012凍り10%発生速度は遅いが広範囲。
きあいだま12012特防↓10%バンギラスピンポイント。
サイコキネシス958特防↓10%
サイコショック808特殊受け対策。
シャドーボール958特防↓20%対超・霊。サーナイトに。
物理技タイプ威力発動時間効果解説
あなをほる8012回避と攻撃を兼ね備えた技。逃げ回る相手や漁夫の利を狙う。
アイアンテール10012防御↓30%フェアリー相手に。ゼルネアスへの奇襲にも。
変化技タイプ発動時間解説
ドわすれ9特防を30秒間強化。(ワザプラス時33秒)
めいそう18特攻・特防を12秒間強化。(ワザプラス時15秒)
重ねがけしても効果時間が増えるのみ。
乱戦時の隙を見ながら積みノックアウトを狙う。
リフレクター1235秒間物理耐久を強化。ワザプラスをしても効果時間は増えない。
ひかりのかべ1235秒間特殊耐久を強化。ワザプラスをしても効果時間は増えない。
つきのひかり15HPを回復。余裕があれば。
あまえる1530秒間相手の攻撃を弱化。(ワザプラス時33秒)
特性が無いためメタグロスにも有効。
ステルスロック10乱戦になっている所に。
まもる101度だけ攻撃を無効化。要プレイスキル。
みがわり10HPを削りって防御壁を出す。みがわりを出した後の移動が大事。

型考察 [編集]

メガピクシー型 [編集]

性格:ひかえめ
努力値:HC252 D4
持ち物:ピクシナイト
確定技:ムーンフォース/エアスラッシュ
優先技:かえんほうしゃorだいもんじ/10まんボルトorかみなり/れいとうビームorふぶき
選択技:ソーラービーム/きあいだま/サイコキネシス/シャドーボール/あなをほる
変化技:めいそう/ドわすれ/リフレクター/まもる
豊富な技範囲を生かした型。


対ピクシー [編集]

注意すべき点
特筆すべき点は元初代ノーマル特有の技範囲の広さ。
変化技も優秀な物が多く純粋なアタッカーか両壁などのサポーターかは対面しないと分からない。
本作から獲得したメガシンカで特攻が大幅に上がり不一致でも想像以上の火力を叩き出してくる。
めいそうなど積み技を使われると非常に危険な為目を離す事の無いようにしたい。
対策方法
ピクシーがH252振りでもメタグロスのヘビーボンバー(威力120)で一撃。
しかしピクシー側も最も危険視しているポケモンであるため何も考えずに即出しするのは厳禁。
まもるでやり過ごされ返しの炎技で大打撃を受ける可能性がある。

外部リンク [編集]