クレベース - ポケモン育成考察Wiki|Pokémon LEGENDS Z-A

クレベース [編集]

No.0713 タイプ:こおり
体重  :505.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
高耐久単氷HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
クレベース95117184444628514マイペース/アイスボディ/がんじょう
ハルクジラ17011365455573521あついしぼう/ゆきかき/ちからずく

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)ほのお/かくとう/いわ/はがね
いまひとつ(1/2)こおり
いまひとつ(1/4)---
こうかなし---

第六世代出身の単こおりタイプ。圧倒的な防御と高めのHPを両立しており、数値上は全ポケモン最高の物理耐久を誇る。
耐性は貧弱ながら弱点は物理寄りが多いので、不一致程度であれば高速再生と合わせて真正面から受けられるほどの堅牢さ。
火力も素でそこそこある上に相性の良いボディプレスも覚え、一致技の範囲の広さも含めてアタッカーとしての適性もある。

一方で特殊耐久は低い。数値の上ではパルシェンよりは大分マシとはいえ、鈍足で上から縛られやすいのが難点。
こおりのつぶてを失っており、自前で素早さを補強する手段はこうそくスピンのみ。嫌でもこの短所とは向き合う必要がある。
素直に役割対象を物理に限定するか、役割放棄になるががんじょう+ミラーコートで実質相討ちに持ち込む辺りが妥当なライン。

ZAではリージョンフォームも一部登場しているが、Hクレベースは未解禁。



努力値考察 [編集]

努力値配分HP攻撃防御特攻特防素早性格解説
HB耐久252-252-4-わんぱく種族値に沿った配分。

技考察 [編集]

物理技タイプ威力命中効果解説
つららおとし85(127)90怯み30%タイプ一致技。非接触。やや命中不安。トリックルーム下なら怯みも狙える。
アイススピナー80(120)100フィールド破壊タイプ一致技。性能安定。追加効果に注意。
ゆきなだれ60/120
(90/180)
100優先度-4タイプ一致技。後攻かつ被弾で威力倍増。
相手の交代時には威力が上がらないので注意。
つららばり25(37)*2~5100-タイプ一致技。多段命中技。DLC第一弾で復活。
タスキやばけのかわを強く意識するなら。
交代先への負担を意識する場合も悪くない。
じしん100100-対炎・鋼。氷技とあわせて全18タイプに等倍以上。ダブルでは周囲全体攻撃。
10まんばりき9595-同上。グラスフィールドやダブルバトル意識なら。
ボディプレス80100-対氷・鋼。防御値で火力計算。圧倒的に高い防御種族値と相性が良い。
雪の防御補正はダメージ計算に乗らないので注意。
ストーンエッジ10080急所ランク+1対炎・氷。炎オーガポンテツノツツミに。いわなだれも覚える。
ジャイロボール1~150100-対氷・フェアリー。鈍足と相性が良い。DLC第一弾で復活。
ヘビーボンバー40~120100ちいさくなるに
必中&2倍
同上。フェアリーの多くに高威力が出せる。
デカヌチャンに威力100、それ以外には威力120になる。
「ちいさくなる」相手に必中・威力2倍。
アイアンヘッド80100怯み30%同上。トリックルーム下なら怯みも狙える。
かみくだく80100防御↓20%対霊超。イダイトウグレンアルマに。
こうそくスピン50100トラップ排除
S↑
素早さアップの恩恵は薄いので、ステルスロック等の排除目的で。
特殊技タイプ威力命中効果解説
なみのり90100-ダブルバトル用。味方のじゃくてんほけんやじょうききかんを低ダメージで発動させる。
ミラーコート-100優先度-5特殊技を倍返し。がんじょうとあわせて。
テラバースト80<120>100-自身のテラスタルのタイプに変化し、AとCを比べて高い方でダメージを与える。
変化技タイプ命中解説
のろい-攻撃・防御を補強。トリックルームと相性が良い。S低下のデメリットは無いに等しい。
てっぺき-防御とボディプレスの威力を強化。
じこさいせい-回復技。積み技とあわせて。
ねむる-回復技。毒や火傷を警戒するなら。カゴのみとあわせて。
ワイドガード-ダブル専用。全体攻撃を防ぐ。
+  採用率の低い技

型考察 [編集]

物理受け型 [編集]

特性:がんじょう
性格:わんぱく/のんき
努力値:H244 B252 or A調整
持ち物:ゴツゴツメット/イバンのみ/あつぞこブーツ/オボンのみ/たべのこし/おんみつマント
確定技:ボディプレス/じこさいせい/てっぺき
選択技:氷技/ミラーコート

物理相手に繰り出してっぺき+じこさいせいで完封しつつボディプレスで負担をかけていく型。
残り1枠は相性補完の一致氷技か特殊対策のミラーコート。

持ち物は相手への負担を重視するならゴツゴツメット、何度も繰り出すことを考えるのであれば回復アイテムやあつぞこブーツ。
イバンのみはがんじょうと相性が良くミラーコートを持たずとも特殊相手に一矢報いることができる。
HP全振りで202のためオボン以外なら244振り推奨。

物理アタッカー型 [編集]

特性:がんじょう(推奨)/マイペース
性格:ゆうかん(推奨)/いじっぱり
努力値:HP244 攻撃252 余りBS
持ち物:こだわりハチマキ/たつじんのおび/じゃくてんほけん/ラムのみ/ゴツゴツメット/とけないこおり/いかさまダイス/イバンのみ/あつぞこブーツ
確定技:ゆきなだれorつららおとしorアイススピナーorつららばり(いかさまダイス持ち以外はつららばりと両立可)/ジャイロボール
攻撃技:じしん/ヘビーボンバー/かみくだく/ストーンエッジ/ボディプレス/ミラーコート
変化技:じこさいせい/のろい/てっぺき

素の物理耐久の高さを活用し火力を高めて物理相手と打ち合う型。
テラスタルすることでこおりに強いタイプの物理型を相手取れる可能性も生まれている。
一致技はどれも一長一短なのでお好みで。

DLCでジャイロボールが復活したのもあって、純粋な物理アタッカーの場合ゆうかんでの最鈍調整を推奨。
余談だが、ジャイロボールの最大火力指数はつららばり4発より上で、その差が何とたったの2(ジャイロボールが27750、つららばり4発が27748)となっている。


相性考察 [編集]

  • ギャラドスボーマンダ
    弱点の炎や格闘への引き先になり、いかくで物理受けにも更に磨きがかかる。
    岩と特殊技全般が一貫するので残り1枠には鋼や特殊受けを加えるのがベスト。
  • サザンドラ
    こちらはロトムなどへの引き先になる。サーフゴーにも多少有利に。
    但し格闘は一貫するので裏にはゴーストやフェアリーなどを控えておくこと。

対クレベース [編集]

注意すべき点
圧倒的な物理耐久。生半可な物理弱点技ではがんじょうの有効・無効にかかわらず一撃で落とすことは不可能。
じこさいせいや積み技で物理に対し要塞化する。てっぺきを連打された場合、物理では突破不可能となる。
がんじょうにより一撃必殺も効かず、特殊技も耐えてミラーコートで反撃される。ミラーコート無効の悪にも高火力のボディプレスがある。
サブウェポンも豊富なので、アタッカー型の可能性も考慮する必要がある。
特にジャイロボールは超鈍足で事実上メインウェポン化しているので、安直に高速アタッカーを使うのは返って危険。
対策方法
特防は低いので特殊アタッカーで攻める。サイコノイズはじこさいせいなどによる回復を防げるので便利。
ミラーコートが怖いものの役割放棄の行動であり、本来クレベースで止まるはずの物理アタッカーが通るようになるので一概に悪いわけではない。
おにびがあればがんじょう潰しと攻撃低下で大幅に弱体化を狙える。どくどくも有効。

外部リンク [編集]