ジュナイパー(ヒスイのすがた) - ポケモン育成考察Wiki|Pokémon LEGENDS Z-A

ジュナイパー(ヒスイのすがた) [編集]

No.724 タイプ:くさ/かくとう
体重:37.0kg
原種/リージョンHP攻撃防御特攻特防素早合計種族値
Hジュナイパー8811280959560530
ジュナイパー(原種)781077510010070530
同複合HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値
Hジュナイパー8811280959560530
Hドレディア70105755075105480

ばつぐん(4倍)ひこう
ばつぐん(2倍)ほのお/こおり/どく/エスパー/フェアリー
いまひとつ(1/2)みず/でんき/くさ/じめん/いわ/あく
いまひとつ(1/4)---
こうかなし---

ジュナイパーのリージョンフォーム。ゴーストの代わりにかくとうが付与されキノガッサやビリジオンと同複合に。
種族値は原種の特攻・特防・素早さを削りHP・攻撃・防御に回したような配分。
いわ・じめんを半減できる複合は強みだが、素早さ60族であるため先制されやすく短命になりがち。
物理格闘技が3ぼんのやといわくだき程度しかなく、やむを得ず特殊技のはどうだんを採用することも考えられる。
幸い特攻種族値は高めであるため両刀可。

種族値ではHドレディアに素早さ以外で勝る。
だが、あちらはインファイト・ドレインパンチを有し専用技により火力・耐久・与ダメージを上げられるため、
ブレイブバードを始めとした豊富なサブウェポンで差別化を図りたい。



努力値考察 [編集]

努力値配分HP攻撃防御特攻特防素早性格解説
AS最速4252---252ようきスカーフを持たせれば最速115族まで抜ける。

技考察 [編集]

物理技タイプ威力命中効果解説
リーフブレード85(127)100急所ランク+1一致技。性能安定。
3ぼんのや50(75)100急所ランク+2
守り↓
行動順↓
専用技。追加効果により次ターン以降の火力に期待できる。
インファイト・ドレインパンチ等は覚えない。
ブレイブバード100100反動1/3対草虫。強力だが反動が痛い。
シャドークロー70100急所ランク+1対超霊。HバクフーンHウォーグルに。
サイコカッター70100急所ランク+1対毒。クロバットロズレイドゲンガーに。
特殊技タイプ威力命中効果解説
リーフストーム110(165)90自:攻め↓一致技。最高火力。撃ち逃げ向き。反動は物理技にも影響が及ぶ。
エナジーボール80(120)100守り↓20%一致技。性能安定。
はどうだん80(120)--一致技。必中効果付き。格闘技最高火力。
エアスラッシュ7595-対草虫。威力はブレイブバードに劣る。
反動を嫌う場合や特殊一本に絞る場合なら候補。
変化技タイプ命中解説
ビルドアップ-攻め・守り↑。攻撃を上げつつ居座れるが飛行技には無力。
はねやすめ-高速再生回復技。居座るなら。

型考察 [編集]

両刀アタッカー型 [編集]

性格:ゆうかん/れいせい
努力値:
確定技:リーフブレード/はどうだん
選択技:3ぼんのや/ブレイブバードorエアスラッシュ/シャドークロー/サイコカッター/ビルドアップ/はねやすめ

物理技は格闘技が使いづらく、特殊型はサブウェポン不足のため、両刀気味の運用を迫られる。
パーティとあわせてサブウェポンを構成するべし。
専用技「3ぼんのや」はそれ自体の威力は低いので、どちらかといえば火力補強の補助技感覚で使うべし。

耐性はそこそこ優秀なのでビルドアップとはねやすめのコンボで居座りやすいが、役割破壊技、特に飛行技に注意。



対ジュナイパー(ヒスイのすがた) [編集]

注意すべき点
すばやさ以外の種族値は高水準で、耐性が多く有利な相手にはとことん強い。
3ぼんのややビルドアップなどのこちらの守りを崩す手段にも長けており、はねやすめで長期戦を仕掛けてくる場合も。
対策方法
弱点の数は6つと多く、特に飛行が4倍。上から飛行技で一撃で倒すのがベスト。
毒タイプや草技を半減できるゴーストタイプなら受けが安定しやすい。

外部リンク [編集]