このページはリージョンフォームのものです。 
通常フォームはこちら→ライチュウ
ライチュウ(アローラのすがた) [編集]
No.0026 タイプ:でんき/エスパー 体重:21.0kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
| ライチュウ | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ライチュウ(アローラ) | 60 | 85 | 50 | 95 | 85 | 110 | 485 | 
| ライチュウ | 60 | 90 | 55 | 90 | 80 | 110 | 485 | 
ライチュウのリージョンフォーム。初にして唯一のでんき×エスパー複合。
速攻電気アタッカーという特徴は変わらないが、エスパーが一致になり、種族値が僅かながら特殊寄りになったことで特殊アタッカーとしての適性が上昇。
しかしそれでも特攻種族値は100に届かず、ひらいしんを喪失したことででんき技に受け出しして特攻を補強することもできなくなった。
代わりに手に入れたサーフテールはエレキフィールドで素早さが倍になる。でんき技の威力も上昇し、戦闘能力が大幅に向上する。
豊富なサブウェポンやわるだくみも健在であり、上手く積めれば桁違いの突破力を発揮してくれる。
ZAではイベント交換で入手できる。
| 第九世代での入手方法とボルテッカーの習得方法について | 
努力値考察 [編集]
| 努力値配分 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 性格 | 解説 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| AS最速 | - | 252 | 4 | - | - | 252 | ようき | 準速だと最速97族に抜かれるため、最速推奨。 反動が痛いがボルテッカーの威力は大きい。 | 
| CS最速 | - | - | 4 | 252 | - | 252 | おくびょう | 準速だと最速97族に抜かれるため、最速推奨。 安定技の10まんボルトやなみのりで削る。 | 
技考察 [編集]
| 特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 10まんボルト | 電 | 90(135) | 100 | 麻痺10% | タイプ一致技。性能安定。 | 
| かみなり | 電 | 110(165) | 70 | 麻痺30% | 高威力だが命中不安。 | 
| エレキボール | 電 | 40~150 (60~225) | 100 | S比で威力変化 | タイプ一致技。相手依存で威力が不安定。 EFなら最速110族以下の相手に安定した威力で撃て、無振り69族以下に威力150。 | 
| エレキネット | 電 | 55(82) | 95 | 素早↓100% | エレキボールとのコンボやサポート用。ダブル向け。 | 
| ボルトチェンジ | 電 | 70(105) | 100 | 自分交代 | タイプ一致技。攻撃しつつ撤退。無効化されると交代できない点に注意。 | 
| サイコキネシス | 超 | 90(135) | 100 | 特防↓10% | タイプ一致技。性能安定。 | 
| サイコショック | 超 | 80(120) | 100 | - | タイプ一致技。特殊受け対策。 | 
| サイコノイズ | 超 | 75(112) | 100 | 2ターン 回復封じ | タイプ一致技。威力は控えめだが、耐久型対策に。 音技なのでみがわり貫通。のどスプレーと併用可能。 | 
| アシストパワー | 超 | 20(30)~ | 100 | - | 条件付き最大火力。能力ランク上昇に応じて威力強化。 めいそうを積んで居座ったり、バトン先として使う場合などに。 | 
| ワイドフォース | 超 | 80/120 (120/180) | 100 | PF下で威力1.5倍 +相手全体攻撃化 | タイプ一致技。強力だがサーフテールと相性が悪い。 | 
| きあいだま | 闘 | 120 | 70 | 特防↓10% | 対悪・鋼。高威力・命中難。 | 
| くさむすび | 草 | 20~120 | 100 | 相手の体重依存 | 対地面。威力不安定。カバルドンやサダイジャ等に。 | 
| なみのり | 水 | 90 | 100 | - | 対地面。ダブルでは周囲全体攻撃。 | 
| みわくのボイス | 妖 | 80 | 100 | ターン中に 能力が上がった 相手を混乱100% | 対悪竜。ドレインキッスより高威力。素早いので追加効果は生かしにくい。 | 
| ドレインキッス | 妖 | 50 | 100 | HP吸収3/4 | 対悪竜。めいそうと併せて特殊版ビルドレインが可能。 | 
| 物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 | 
| ほっぺすりすり | 電 | 20(30) | 100 | 麻痺100% | タイプ一致技。タスキ潰しと麻痺撒きを兼ねる妨害技。 ちょうはつに強いが、ふいうちやゴツゴツメットに弱い。 | 
| はたきおとす | 悪 | 65/97 | 100 | 道具排除 | 対超。追加効果が優秀。 | 
| ねこだまし | 無 | 40 | 100 | 優先度+3 怯み100% | タスキ潰しや、ダブルでのコンボ崩しに。 | 
| フェイント | 無 | 30 | 100 | 優先度+2 | タスキ潰しや、ダブルでのまもる解除に。 | 
| がむしゃら | 無 | - | 100 | - | タスキやみがわりとあわせて。 | 
| 変化技 | タイプ | 命中 | 解説 | ||
| アンコール | 無 | 100 | 起点作りに。素早いので使いやすい。 | ||
| みがわり | 無 | - | 変化技対策や、アンコールとのコンボに。 | ||
| でんじは | 電 | 90 | 妨害技。電気や地面、ひらいしん等には無効。ほっぺすりすりとは選択。 | ||
| エレキフィールド | 電 | - | 素早さ強化・電気技の威力を補強。積み技感覚で。 | ||
| わるだくみ | 悪 | - | 特攻を大幅強化。特殊技の火力底上げ。 | ||
| めいそう | 超 | - | 特攻・特防を強化。特殊との撃ち合いに。 | ||
| リフレクター | 超 | - | サポート用。味方の物理耐久を強化。 | ||
| ひかりのかべ | 超 | - | サポート用。味方の特殊耐久を強化。 | ||
| スキルスワップ | 超 | - | エレキフィールドを生かさない場合、特性頼みの相手に特性を押し付けて無力化させる。 またダブルでは味方に特性を渡して素早さを上げる。 パラドックスポケモンなどに対しては失敗する点に注意。 | ||
| うそなき | 悪 | 100 | サポート用。火力補強はわるだくみがあるので、てんねん対策か流しが目的。 | ||
| かいでんぱ | 電 | 100 | サポート用。相手の特殊火力を低下させる。 | ||
| 採用率の低い技 | 
型考察 [編集]
汎用特殊アタッカー型 [編集]
性格:おくびょう
特性:サーフテール
努力値:CS252/HS252
持ち物:きあいのタスキ/いのちのたま/こだわりメガネ/こだわりスカーフ/シュカのみ
確定技:10まんボルトorかみなり/サイコキネシスorサイコショック
攻撃技:ボルトチェンジ/きあいだま/くさむすび/ほっぺすりすり/なみのり/みわくのボイス/ねこだまし
変化技:アンコール/みがわり/でんじは/エレキフィールド/リフレクター/ひかりのかべ/わるだくみ/スキルスワップ
サーフテールの発動にこだわらない特殊アタッカー型。
一致技のみで全18タイプに等倍以上が取れる。
でんき無効特性持ちにはエスパー技が等倍以上、じめんやあくに通るサブウェポンも豊富で、大抵のポケモンには何かしら有効打がある。
しかし等倍程度ではH振りFCロトムすら確3、珠でも乱2なので、一致弱点を突けない相手にはただ撃ち合っても負けてしまう。
味方であらかじめ削っておく、わるだくみを積む起点を作る等の工夫が欲しい。
サーフテールアタッカー型 [編集]
性格:ひかえめ(推奨)/おくびょう
特性:サーフテール
努力値:C252 HS調整
持ち物:きあいのタスキ/いのちのたま/シュカのみ
確定技:10まんボルト
優先技:わるだくみ
攻撃技:サイコキネシスorサイコショック/ボルトチェンジ/きあいだま/くさむすび/なみのり/ねこだまし
変化技:アンコール/みがわり
バチンウニと組ませることを前提としたエース。
サーフテールを発動させ、範囲の広い一致技とサブウェポン、積み技のわるだくみを組み合わせて全抜きを狙う。
低耐久ではあるが耐性は悪くなく、特殊ベースの耐久型相手なら十分に起点にできる。
努力値は通常時とサーフテール発動時の双方を考慮して慎重に調整したい。
【ダブル】サーフテール基本型 [編集]
性格:おくびょう(推奨)/ひかえめ
特性:サーフテール
努力値:CS252/HC252
持ち物:きあいのタスキ/いのちのたま/シュカのみ
確定技:ねこだまし/10まんボルトorかみなり
優先技:まもる/アンコール
攻撃技:サイコキネシスorサイコショック/ボルトチェンジ/きあいだま/くさむすび/なみのり
変化技:みがわり/わるだくみ/スキルスワップ/かいでんぱ/うそなき
ねこだましの習得、エレキフィールド下の高速を活かしたダブルの基本型。
素のSも110と高めなので、ダブルに多い天候パやおいかぜ構築のエースにも先制しやすい。
アタッカーとしては勿論、高速アンコールで相手の技を縛ることもできる。
相性考察 [編集]
- エレキフィールドの始動役
- 自前でエレキフィールドを使うこともできるが、エレキメイカーで即時展開が可能なバチンウニと組ませるほうが手っ取り早い。
 バチンウニの後攻おきみやげで相手を弱体化させ、ライチュウの無償降臨を狙う。
- 苦手な相手への対策
- フィールド始動役も含めて地面に弱いため、地面対策として水や飛行、草を入れたい。
 ただし水と飛行は電気弱点であり、エレキフィールド下では落とされやすい。飛行はフィールドの恩恵を得られないのも難点。
 自身のなみのりやくさむすびである程度対応できるようにしておいた方が良い。
 別のポケモンを使うならタスキやミミッキュもまとめて処理できるパルシェンあたりが好相性。その場合は壁を入れて死に際に張ると積みの起点にできる。
 ほかにトリックルームや特殊受け、かげうちゴーストなども苦手なので、ちょうはつ持ちやノーマルで対策・牽制したい。
対ライチュウ(アローラのすがた) [編集]
- 注意すべき点
- エレキフィールド下では大半のスカーフ持ちや天候アタッカーより速く、一致でんき技の威力も上がる。
 エスパー技も一致で撃てる他サブウェポンも豊富で、わるだくみを積まれると全抜きされかねない。
 原種同様にねこだましやアンコール等の小技も使える。
- 対策方法
- 原種よりさらに物理耐久が低下し弱点も増加。アタッカー型が主なため、ふいうちが決まりやすく無償突破も狙える。
 Aも85あるため、イカサマでも大ダメージを与えやすい。
 一致技はじめんやあくで無効化できるが、なみのりやきあいだまには注意。
 素早さが売りのポケモンであるためトリックルームに非常に弱い。