ラブトロス [編集]
No.905 ・けしんフォルム タイプ :フェアリー/ひこう 体重 :48.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60) ・れいじゅうフォルム タイプ :フェアリー/ひこう 体重 :48.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
| フォルム | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 化身フォルム | 74 | 115 | 70 | 135 | 80 | 106 | 580 |
| 霊獣フォルム | 74 | 115 | 110 | 135 | 100 | 46 | 580 |
| 同複合 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ラブトロス(化身) | 74 | 115 | 70 | 135 | 80 | 106 | 580 |
| ラブトロス(霊獣) | 74 | 115 | 110 | 135 | 100 | 46 | 580 |
| トゲキッス | 85 | 50 | 95 | 120 | 115 | 80 | 545 |
レジェンズアルセウスで初登場の準伝説。ランドロス等と同じく化身・霊獣フォルムを持つ。
化身は高速アタッカー、霊獣は素早さを犠牲に耐久に回したような配分となっている。
専用技「はるのあらし」は攻撃ししつつ自身にバフもしくは相手にデバフを仕掛けられる非常に強力な技。
ただし、命中率は80%と不安定気味。
一致のひこう技こそ覚えないものの、フェアリー技とそれを半減する毒鋼炎に刺さるだいちのちからの範囲は優秀で、
炎/飛や鋼/飛、また特性の存在しない今作ではクロバット以外に等倍以上を取ることができる。
一応物理技も覚えるが種類が少ないため物理アタッカー型での運用は難しい。
努力値考察 [編集]
| 努力値配分 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 性格 | 解説 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| AS最速 | 4 | 252 | - | - | - | 252 | ようき | 種族値に沿った配分。 |
| CS最速 | 4 | - | - | 252 | - | 252 | おくびょう | 種族値に沿った配分。 |
技考察 [編集]
| 特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 |
|---|---|---|---|---|---|
| はるのあらし | 妖 | 95(142) | 80 | 化身:攻↑守↑ 霊獣:攻↓守↓ | 専用技。高威力で追加効果が優秀だが命中不安。 追加効果は、化身では自身の攻め・守り↑、霊獣では相手の攻め・守り↓。 |
| ムーンフォース | 妖 | 85(127) | 100 | 守り↓??% | 一致技。命中安定。 |
| ドレインキッス | 妖 | 50(75) | 100 | HP吸収 | 一致技。威力は低いがHP吸収を狙える。はるのあらし・めいそうとあわせて。 |
| だいちのちから | 地 | 80 | 100 | 守り↓??% | 対毒鋼炎電岩。一致技との相性補完に優れる。 |
| マジカルフレイム | 炎 | 70 | 100 | 攻め↓ | 対鋼氷。追加効果が優秀だが霊獣のはるのあらしと被る。 |
| じんつうりき | 超 | 70 | 100 | - | クロバットピンポイント。 |
| ヘドロばくだん | 毒 | 80 | 100 | 毒??% | 対妖。毒を狙える。 |
| 物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 |
| じゃれつく | 妖 | 85 | 90 | 攻め↓??% | 一致技。特殊受けへの役割破壊。A115を活かす。 |
| 変化技 | タイプ | 命中 | 解説 | ||
| めいそう | 超 | - | 攻め・守り↑ 化身のはるのあらしと効果は被るが必ず成功。 | ||
| てっぺき | 鋼 | - | 守り↑ 受け性能を強化。霊獣型で。 | ||
| ねむる | 超 | - | 相手に依存しない回復技。しもやけや麻痺も帳消しにできる。 | ||
型考察 [編集]
特殊アタッカー型 [編集]
性格:ひかえめ/おくびょう(化身)
努力値:
確定技:はるのあらし/だいちのちから
選択技:ムーンフォース/マジカルフレイム(化身)/ドレインキッス/じんつうりき/じゃれつく/めいそう
高い特攻と素早さを活かした特殊アタッカー型。
はるのあらし・だいちのちからでほとんどのポケモンに等倍を取れる。
サブウェポンは命中不安のムーンフォース、攻め↓を狙えるマジカルフレイム、回復できるドレインキッス
クロバット意識のじんつうりき、特殊受け意識のじゃれつく、積み技のめいそうなどお好みで。
【霊獣】耐久型 [編集]
性格:ずぶとい/おだやか
努力値:
確定技:はるのあらし/だいちのちから/めいそう/ねむる
めいそうを積んで、危なくなったらねむる。
さらにはるのあらしも使用できれば暴力的な攻め、鉄壁の守りが実現する。
対クロバットはおとなしく交換。
相性考察 [編集]
特定のタイプを持つポケモンとのタイプ相性の補完について記載する。
組み合わせるのを1体に限定せず、自身含め3~4体の組み合わせで「並び」とその中での役割を意識できるよう解説するのもよい。
特定のコンボに組み込む際のパートナーについてはその型の項で解説することを推奨。
対ラブトロス [編集]
- 注意すべき点
- 特攻種族値135を持ち、フェアリーとそれを補完するじめんの範囲は強力。
専用技「はるのあらし」は追加効果が強力で、一致技で殴りつつめいそうを積んでくるようなものである。
受けが成立するポケモンは少なく、技の追加効果で強引に突破される場合も多い。
最初の対処を誤ると手が付けられなくなってしまう。
- 対策方法
- 化身型の耐久は準伝説級ではかなり低め。
クロバットやオオニューラ、サンダースなどの高速アタッカーでさらに上を取って殴るのが手っ取り早い。
霊獣型は耐久が高いものの、すばやさはかなり遅め。しもやけが入れば一気に弱体化できるのでれいとうビームで攻撃するとよい。
ハピナス等で数値受けもできるが、ラブトロスがねむるを持っていた場合は泥仕合に陥る。
(習得技はPPの少ないものが多いのでラブトロス側が不利ではあるが)