マッギョ(ガラルのすがた) - ポケモン育成考察Wiki|Pokémon LEGENDS Z-A

このページはリージョンフォームのものです。
通常フォームはこちら→マッギョ

マッギョ(ガラルのすがた) [編集]

No.0618 タイプ:じめん/はがね
体重  :20.5kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
マッギョHP攻撃防御特攻特防素早合計種族値
マッギョ(ガラル)1098199668432471
マッギョ1096684819932471

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)ほのお/みず/かくとう/じめん
いまひとつ(1/2)ノーマル/ひこう/エスパー/むし/ドラゴン/はがね/フェアリー
いまひとつ(1/4)いわ
こうかなしどく/でんき

マッギョリージョンフォームじめん×はがねタイプになり、物理と特殊が入れ替わった。
耐性面ではでんき複合と弱点では同数ながら、耐性は豊富。
高HPと悪くない防御・特防により耐久力が高いのも相変わらずで、特殊耐久は同複合でもダントツのトップ。
原種同様に多彩なサブウェポンも多数習得できる点も魅力的。
攻撃面では同複合のドリュウズハガネールに劣るが、差別化はほぼ考慮せずとも自然と為される個性は十分。

どくどくを新規習得。はがね・じめんタイプでは唯一の使い手である。[1]
入手はサイドミッション72のみ。



技考察 [編集]

物理技タイプ威力
<フィールド>
命中効果解説
じしん100(150)100-タイプ一致技。性能安定。
じだんだ75/150
(112/225)
100-タイプ一致技。じわれなどの命中不安わざと相性がいい。
じならし60(90)100素早↓100%タイプ一致技。味方のサポートに。全体攻撃。がんせきふうじと選択。
トラバサミ35
<67>
100拘束ダメ専用技。バインド技としては珍しく命中安定。
ゴーストとそうしょくは拘束できない。
ストーンエッジ10080急所ランク+1対虫・飛行。
いわなだれ7590怯み30%ストーンエッジと選択。まひるみを狙える。
がんせきふうじ6095素早↓100%自身が抜ける相手は皆無。サポート型で。
しっぺがえし50/100100-後攻なら威力倍増。鈍足との相性は良い。
こおりのキバ6595凍り10%
怯み10%
4倍狙いで。
とびはねる8585溜め技
麻痺30%
対草・虫。トラバサミの時間稼ぎにも。
イカサマ95100-攻撃無振りでも使える攻撃技。耐久型で。
ふいうち70100優先度+1唯一の先制技。扱いにくいが読まれにくくはある。
じわれ-30一撃必殺有効打の無い相手に。がんじょうふゆう、飛行には無効。
カウンター-100優先度-5格闘や地面への役割破壊。高めのHPと相性がいい。
特殊技タイプ威力
<フィールド>
命中効果解説
だいちのはどう50(75)
<100(150)>
100フィールドで
タイプ変更
・威力上昇
どのフィールドでも一致技として使える。ただし特攻が低く使いにくい。
てっていこうせん140(210)95自身HP1/2減少タイプ一致技。C特化すれば威力はそれなり。退場技として。
ラスターカノン80(120)100特防↓10%タイプ一致技。
物理鋼技はメタルクローのみなので通常使用できる鋼技は必然的にこちらに。
ねっとう80100火傷30%追加効果が優秀。
変化技タイプ命中解説
まもる-トラバサミの時間稼ぎ。
あくび-トラバサミでロックし、あくびで確実に眠らせる。
でんじは90妨害技。電気や地面、ひらいしん等には無効。
のろい-攻撃・防御を補強・素早さ低下。物理方面を補える。
てっぺき-防御↑↑ 要塞化を目指す。
いばる85妨害技。イカサマと相性が良い。物理相手にはハイリスク。
いやなおと85防御↓↓ ステロとあわせての物理受け流しや後続サポートとして。
きんぞくおん85特防↓↓ ステロとあわせての特殊受け流しや後続サポートとして。
いたみわけ-削り技兼回復技。HPが高いので使いにくい。
ねむる-回復技。カゴのみやねごととあわせて。
ねごと-ねむるとあわせて。催眠技対策にも。
ステルスロック-サポート用。トラバサミとの相性は悪いが、あくびとの相性は良い。
自主退場技は覚えないが、一応てっていこうせんで代用できる。
あまごい-サポート用。炎半減は嬉しいが水の便乗に注意。
すなあらし-サポート用。スリップダメージも狙える。
ミラータイプ炎水草電氷超悪鋼のポケモンに使えば一致技を半減できる。が、自身の特性とは相性が悪い。

型考察 [編集]

トラバサミ型 [編集]

特性:ぎたい
性格:ゆうかん/いじっぱり/のんき/わんぱく/すぶとい/なまいき/しんちょう/おだやか
持ち物:たべのこし/オボンのみ/しめつけバンド/ねばりのかぎづめ
努力値:HAベース / HBDベース
確定技:トラバサミ/あくび
選択攻撃技:じわれ/てっていこうせん/イカサマ/じしん/ストーンエッジ/あなをほるorとびはねる
選択補助技:いたみわけ/のろい/ステルスロック

トラバサミでロックし、あくびで確実に眠らせる。
鋼の耐久もあり、遂行しやすい。

あとは自由。じわれ連打でも良し。のろいで積むのも良し。
きんぞくおんや、いやなおとで弱体化させても良し、てっていこうせんで退場するのも良し。

対マッギョ(ガラルのすがた) [編集]

注意すべき点
高めの守備を持ち、ステルスロックや電磁波・あくびなどの補助技を多用してくる。
攻撃力は低いが、トラバサミでこちらを嵌めて徐々に体力を削ってくる。
一撃技のじわれも持っているので積む隙を与えない。イカサマにも注意。
対策方法
嫌がらせに特化したタイプなので挑発がとてもよく刺さる。
また、弱点はほのおみずかくとうじめんとメジャー。一致技なら一撃で葬ることも難しくはない。
ラムのみ持ちのひこうタイプなら地割れを警戒せずに積みの起点にすることができるがストーンエッジには一応注意。

外部リンク [編集]


[1] 解析では未解禁のヒスイヌメルゴンが習得予定